長年付き合っているのにプロポーズしてくれない彼や、年齢的に早く結婚したいのにプロポーズしてくれない彼がいる人は切実だよね。
プロポーズは待ってばかりではダメだよ。最近自分からプロポーズできない男続出中なんだから!!ここは思い切って女性からプロポーズしちゃいましょう!!
そもそもプロポーズは男からするものなの!?
プロポーズというのはそもそも男性がするものなのでしょうか?
昔は男性からプロポーズするのが一般的でしたが、絶対に男性がしいないといけないという決まりもありません。
しかも最近ではプロポーズなしで結婚する人もいますし、女性からのプロポーズも何ら問題はないでしょう。
きっと草食系男子が増えたことも関係しているのでしょう。
プロポーズしてくれない彼の特徴
ではどんな彼氏がプロポーズしてくれないのでしょうか?
あなたの彼氏がどこに当てはまるかを確認しましょう。
タイミングが分からない
付き合いが長いカップルが陥りやすいパターンです。
結婚する気が無いわけでもないが、付き合いが長いのでこのままでもいいかな?と思う気持ちもある。
付き合いが長いため空気みたいな存在で、今更プロポーズするにもいつ言えばいいのか?と言う気持ちもあるし、「好きだ」など愛情表現すら言うのがちょっと苦手な人はタイミングを見失いやすいです。
こういうタイプの彼には、あなたがプロポーズに誘導してあげるといい方向に進むでしょう。
恋愛の専門家に相談したら、的確なアドバイスもらえる事間違いなし!!
これで結婚までの道のりが一気に縮まることでしょう。
自分に自信がない
結婚したい気持ちがあるけど、自分に自信がなく自分の口から「結婚してほしい」と言えない人がいます。
また最近は非正規雇用の人だったり、真面目に働いているが給料が安かったりすると「この状態で自分は結婚してもいいのだろうか?」と思ってしまいプロポーズに踏み込めない人もいます。
あとは、「僕にはもったいないほど素敵な人だから、こんな僕と結婚したら可哀そうなんじゃないか?」などとネガティブに考えてしまう傾向にあります。
自信がない彼には、あなたの言葉で自信をつけさてあげると、彼からプロポーズしてくれるかもしれません。
勇気がない
最近は草食系男子も増え、自分から何かをするということが出来な人がいます。
プロポーズして断られたら嫌だな・・・などと思っている男性も少なくありません。
だから勇気がなくプロポーズにまで踏み込めないでいます。
こんな彼には、プロポーズされても絶対に私は断らないよということを伝えるのが一番。
そしてさりげなく背中を押してあげましょう。
そもそも結婚する気がない
中には「あなたの事は好きだけど、結婚する気がない」と言う人もいます。
男性は「好き=結婚」ではない人が結構います。
また結婚したいと思う年齢も女性と男性では違います。
年下の彼氏の場合、これに該当することが多いですね。
女性は30歳になると徐々に結婚を意識し、35歳では焦ります。
男性は35歳くらいでようやく結婚について考え始める人がいます。
例えばあなたが35歳で5年付き合ったので結婚をしたいと思っても、彼氏が30歳くらいだと5年付き合っていても結婚について考えられないことがあります。
ですが年上の彼氏でもウカウカしてはいられません。
中には40過ぎたって結婚する気が無い人もいます。
女性は子供が欲しい場合には年齢が限られてくるので、ある程度年齢を重ねると焦りが出てきます。
焦った状態で結婚を迫ると余計にこじれることがあります。
こういったことを踏まえて、結婚する気がないとわかったら身を引いて次を探すことが、結婚への近道となります。
失敗しないためにプロポーズする前に確認しておくべきこと
ではプロポーズを失敗させないためにもプロポーズする前に、事前に確認しておいた方がいいことを紹介します。
結婚の意思があるか見極める
まずは彼氏に結婚の意思があるのかを見極めましょう。
彼氏に結婚の意思がないのに逆プロポーズしても失敗してしまいます。
見極めるためにいきなり「私と結婚する気あるの??」なんて聞いてはいけません。
見極め方法としては、さりげなく「結婚」という言葉を出して、それに対して彼がどう反応するのか見てみましょう。
例えばあなたに結婚して幸せそう友達がいれば「〇〇ちゃん、結婚して本当に幸せそう。私もあんな結婚したいな」なんて言ってみましょう。
身近にそういった人がいなければ、ドラマで幸せそうなカップルを見てうらやましがったりしてもいいでしょう。
とにかく二人の会話の中で出来るだけ自然に「結婚」という言葉を出すのがポイントです。
あなたが「結婚」という言葉を発した際に彼の反応はどうでしたか?
急に無言になったり、質問系の内容だったのに関わらず返答が無かったり、話をすり替えようと別の話に切り替えたら「結婚する気がない」可能性が高くなります。
その逆で話に乗ってきてくれたら、彼も結婚したいという気持ちがあるハズです。
うまくすれば、そのタイミングで「そうだな・・・俺たちもそろそろいいかも」など話が進むこともあるでしょう。
彼は逆プロポーズを受け入れてくれる人か見極める
結婚する気がある人の中で、「プロポーズは男がするもの」と思っている人も少なくありません。
結婚する気があるけど、自分からプロポーズをしたいと思っている時に逆ポロポーズすることで逆効果になってしまうことがあります。
だから彼が逆プロポーズを受けいれてくれるような人なのかを見極めましょう。
例えば自分に自信があるようなプライドが高い人は、自分の方が上でいたい気持ちが強いので、女性がアクションを起こすことを極端に嫌がります。
ですのでプライドが高い人の場合は、逆プロポーズはしないようにしましょう。
ではどんな彼であれば逆ポロポーズが有効なのでしょうか?
プロポーズしてくれない男性に多い、自分に自信がなさげの彼であればあなたから逆ポロポーズするのがおススメ。
彼は案外あなたからのプロポーズを待っているかもしれませんよ。
あとは長年付き合っている彼がいる場合は、タイミングを見失っている可能性が非常に高いです。
あなたがプロポーズしない限りズルズルと交際期間だけが長くなるだけです。
思い切って逆プロポーズしちゃいましょう。
女性からプロポーズする時の言葉
女性からプロポーズするには勇気がいりますが、プロポーズしないことには先に進めない時もありますので、勇気を出して前に進みましょう。
また「上から目線」にならないように注意してください。
ストレートに気持ちを伝える
遠回しにいうと、プロポーズであることが相手にうまく伝わらないことがあります。
一言でバシッと決めたいと思っているあなたは「結婚してください」とストレートに気持ちを伝えましょう。
やはりどんな言葉よりも一番彼の心にグサッとストレートに届くでしょう。
かわいらしく思いを伝える
ストレートに言うのはちょっと抵抗がある場合は、あなたの気持ちをかわいらしく表現するのがおススメです。
「私をあなたのお嫁さんにしてください」とかわいらしく言ってみましょう。
彼の心がキュンとなること間違いなし。
しかも「結婚」という言葉が入ってないと伝わりにくいこともあるけど、このプロポーズは「結婚」が入っていないのに相手にはちゃんと気持ちが伝わります。
彼とずっと一緒にいたいことを伝える
単に「結婚」と言う言葉で伝えるのではなく、彼とこの先の人生を共に歩みたいという気持ちを伝えたい場合におススメです。
「ずっとあなたのそばにいたい」では単なるあなたの願望を彼に伝えているだけになってしまいます。
だけど今回はプロポーズとして伝える言葉なので、「ずっとあなたのそばにいさせてください」と気持ちを伝えてみて下さい。
「そばにいさせてください」って一歩下がって気持ちを伝えてるところが控えめでいい印象になります。
このちょっと控えめな言い回しなのが、男性の心はキュンとします。
ただしこの言葉に関しては、鈍感な彼氏だと「プロポーズ」であることが伝わらないことがあります。
そんな時は言葉の最後に「結婚してください」や「お嫁さんにしてください」と付け加えてみましょう。
家族になりたいと伝える
「結婚」と言う言葉はなんとなくストレートすぎて言いづらいなと思う人は、「家族」と言う言葉を使ってプロポーズするのがおススメです。
「私の家族になってください」って「結婚してください」よりも抵抗が少なく言いやすいけど、言葉に力があるのでプロポーズにオススメですよ。
鈍感な彼にでもストレートに心に届く言葉です。
あなたが言葉にするならば何でもいい
プロポーズの言葉なんて、結局相手に伝わればなんでもいいのです。
私だって「いつにしようか」と言われただけです。
心さえつながっていれば、どんなとこ場でも結婚へとつながるので安心してください。
あなたが伝えやすい言葉を選んでプロポーズすれば、きっとどんな言葉でも彼に伝わるでしょう。
逆プロポーズが失敗してしまったら・・・
それでもプロポーズが失敗する時があります。
失敗してしまう時は、お互いが結婚したい気持ちに届いてないということ。
結婚は片方だけが盛り上がっていても成立しません。
お互いの気持ちが重要なんです。
もし失敗してしまった時は、一度距離を置いて一から付き合いなおすか、別れるかのどちらかです。
私は一度すれ違ってしまうと中々修復できないと思うので、新たに出会いを見つける方がいいと思っています。
結婚まで考えた相手ですから、「忘れなさい」といっても中々忘れることができないのは当たり前です。
だから忘れようとするのではなく、新たな出会いを見つけて自然と忘れるようにするのが一番楽な忘れ方です。
それでも中々出会いがないよという人は、婚活アプリを使うのも一つの方法です。
女性からプロポーズが結婚への近道!?プロポーズしてくれない彼と結婚する方法まとめ
彼氏が中々プロポーズしてくれない時に彼氏と結婚する方法はいかがでしたか?
彼氏も結婚を意識しているのに中々プロポーズしてくれないのだったら、女性からプロポーズするべきだと私は思っています。
女性ってやっぱり男性からプロポーズされたい!!という願望があるよね。
だけど待ち続けても言ってくれないのであれば、殻を破るしかないよね。
待っていても女性にはある意味タイムリミットがあるので、のんびり待っていることができないことってあるよね。
男性にはあまりタイムリミットの意識がないので、教えてあげないと気づかないこともよくあります。
もし彼と結婚したいのならば頑張ってあなたから求婚しましょう。
プロポーズしてくれない彼と結婚する方法についてQ&A
結婚する気あると言っていたのに、中々プロポーズしてくれません。私はもう30歳になってしまいました。段々気持ちも冷めてしまっています。このまま別れた方がいいのでしょうか?
あなたが子供を欲しいと願うのであれば、今の彼とは早期に決着をつけた方がいいでしょう。
急に別れを選んでもいいですが、結婚を意識して付き合っていた仲ですから、逆プロポーズしてみてはいかがですか?
いい返事がもらえれば結婚に向けて進んでいけばいいし、いい返事がなければキッパリ忘れましょう。
やはり現在30歳で早く結婚をしたいと考えているのであれば、一日でも無駄にできません。
だけど一から相手を探すとなればまた一からスタートになります。
そう考えたら、彼氏は結婚の意思があるということですから、あなたからアタックしてみるのが一番いいと思います。
コメント